医療事務講座
医療事務とは?
給与が安定しており、定時勤務が可能で、生涯勤務することができるなど、子育てが一段落した主婦の再就職先として、今とても人気が高いのが医療事務です。
医療現場では医師を中心に専門家がチームを作って患者の治療にあたるのが主流となっています。
そのため医療スタッフとしての知識に加え、カルテや明細書作成のスキルなど、即戦力として働ける幅広い技能が求められています。
病院を始めとするクリニックや介護施設など、医療事務を必要とする場は多く、比較的求人率も高いことも人気の理由となっています。
受付業務などでは、老若男女幅広い年齢層の患者様への対応業務があることから、人柄やコミュニケーション能力も人事査定に含まれることもあるそうです。
日々進化する医療現場の技術に対応するべく、業界復帰を希望する方も、まったくの業界未経験者であっても、きめ細かい指導とカリキュラムで、資格取得に向けて楽しく実践的に学ぶことができる医療事務講座を選択しています。
活躍の場は医療機関のあちこちに
総合受付:受付業務
医療機関を訪れた患者さまが最初に立ち寄るのが総合受付です。保険証の受取りや確認、各診療科への案内を行います。医療機関の「顔」とも言えるセクションですので、患者さまに対する気遣いや接遇マナーも大切になります。
会計窓口:会計業務
病院・クリニックなど医療現場において、診察や治療を終えた患者さまの診療費を精算します。公的な医療制度や保険制度などについての患者さまからの質問にメディカルソーシャルワーカー的な立場から回答する場合もありますので、会計知識、保険制度、診療報酬制度などの知識も求められます。
医事課:総合レセプト業務
病院経営の要となる重要なお仕事です。患者さまに行われた診療、投薬、処置などを漏らさず保険請求できるように、レセプト(診療報酬明細書)を作成・発行します。現在では多くの医療機関がコンピュータでレセプトを発行・チェックします。
カルテ室:カルテ管理業務
病院において重要な書類であるカルテを管理し、それらを診察室や医事課、医局などさまざまなセクションへ届けるお仕事です。最近では、診療記録のチェックやカルテ情報のデータ化も行いますので正確さが求められます。
医局:医局秘書業務
医療秘書のうち、医師らが待機する医局内で秘書としてサポートする人を、医局秘書と呼びます。スケジュール管理、学会準備、資料や書類の作成・整理、電話応対、連絡係など多様な業務をこなします。秘書能力の他にも、担当診療科の専門知識も必要です。
ナースステーション:病棟クラーク業務
入退院の手続きや入院患者さまの診療内容の記録、病棟内の管理、看護記録の整理などを行い、看護師の右腕として各病棟のナースステーション内で働きます。患者さまやご家族、医師、看護師などとのコミュニケーション能力も求められます。
診療科:ドクタークラーク業務
医師が医療行為に専念できるよう、カルテや処方せんの記載代行、定型的な医療文書内容の患者さまへの説明、学会発表等に使用する資料作成など、医療行為以外の事務作業をサポートします。医療の質向上のため、近年注目されているお仕事です。
診療科:各科受付業務
各診療科の窓口で、総合窓口から届くカルテの受取りや診療後の検査の準備、処置伝票の作成や発行をします。また、診察順序の管理や患者さまの呼び出しなど、診察がスムーズに行われるよう気を配ることが重要です。
医療事務講座の主な内容
基礎編
- 医療機関のしくみと役割
- 医学の基礎知識
- 薬学の基礎知識
保険制度について
- 医療関連法規(介護保険制度含む)
- 保険制度のしくみ
診療報酬について
- 公費負担関連
- 基本診療料関連
- 医学管理等投薬料関連
- 薬剤情報提供料
- 注射料
- 在宅医療
- 処置料
- 手術料
- 麻酔料
- 輸血料
- 検査料(検体、生体検査中心)
- リハビリテーション料
- 入院料
- 画像診断
- 精神科専門療法
- 放射線治療
- 入院時食事療養費
実践編
- レセプト演習:外来
- レセプト演習:入院
医療関連法規抜粋テスト
- 実力診断テスト
医療事務受講の決め手
子供が大きくなり、そろそろ働こうと就活を開始しましたが、38歳という年齢からの再就職はなかなかうまくいきませんでした。
自分の年齢でも取得が可能で、なおかつ就活に有利な資格はないかと探したところ、医療事務の資格に興味を持ちました。
何度も転職ができる年齢でもないことから、長く勤められる仕事をしたかったのです。
まったくの未経験でしたが、医療事務講座を受講したことが自信となり、有資格であることに後押しされて、自宅から近いクリニックへ無事就職ができました。
現在、総合病院の受付事務をしていますが、派遣社員としての雇用なので正社員になりたいと思っています。
受付事務は多くの患者様とふれあう業務なので、やりがいはあるのですが、実は医師をサポートするドクタークラーク業務に就きたいと考えています。
そのためのスキルアップを求めて医療事務講座を受講しました。
現場で即戦力になるべく「診療報酬請求事務能力認定試験」合格を目標に毎日頑張って勉強しています。
職種・業務別医療事務講座一覧
総合受付業務を目指すなら
- 医療事務総合+医師事務作業補助コース(セットコース)
- 医療事務総合コース(セットコース)
- 医療事務講座(医科)+受験対策コース(セットコース)
- 医療事務講座
- 医療秘書検定対策講座
- 医事OA講座
会計窓口業務を目指すなら
- 医療事務総合+医師事務作業補助コース(セットコース)
- 医療事務総合コース(セットコース)
- 医療事務講座(医科)+受験対策コース(セットコース)
- 医療事務講座
- 医療秘書検定対策講座
- 診療報酬請求事務能力認定対策講座
- 医事OA講座
医事総合レセプト業務を目指すなら
- 医療事務総合+医師事務作業補助コース(セットコース)
- 医療事務総合コース(セットコース)
- 医療事務講座(医科)+受験対策コース(セットコース)
- 医療事務講座
- 診療報酬請求事務能力認定対策講座
- 医事OA講座
カルテ管理業務を目指すなら
- 医療事務総合+医師事務作業補助コース(セットコース)
- 医療事務総合コース(セットコース)
- 医療事務講座(医科)+受験対策コース(セットコース)
- 医療事務講座
- 診療報酬請求事務能力認定対策講座
- 医事OA講座
- 電子カルテオペレーション講座
医局秘書業務を目指すなら
- 医療事務総合+医師事務作業補助コース(セットコース)
- 医療事務総合コース(セットコース)
- 医療事務講座(医科)+受験対策コース(セットコース)
- 医療事務講座
- 医療秘書検定対策講座
病棟クラーク業務を目指すなら
- 医療事務総合+医師事務作業補助コース(セットコース)
- 医療事務総合コース(セットコース)
- 医療事務講座(医科)+受験対策コース(セットコース)
- 医療事務講座
- 医療秘書検定対策講座
- 医事OA講座
ドクタークラーク業務を目指すなら
- 医療事務総合+医師事務作業補助コース(セットコース)
- 電子カルテオペレーション講座
- ドクターズ医療クラーク養成コース(医師事務作業補助者養成)
- ドクターズ医療クラーク養成講座上級
各診療科受付業務を目指すなら
- 医療事務総合+医師事務作業補助コース(セットコース)
- 医療事務総合コース(セットコース)
- 医療事務講座(医科)+受験対策コース(セットコース)
- 医療事務講座
- 医療秘書検定対策講座
- 医事OA講座